鎌先温泉、旅館は4軒で山中の急斜面沿いに佇んで居りました。一昔前に戻った感じの懐かしい宿でした。
メインストリートの通りです
木造の宿
石垣の上には旅館が有ります
二階建ての木造作り
宿の配置図
1軒だけの洒落た店、食事、お土産、美術品など販売してました。
夜の窓明かりが綺麗なのです🙆。
夕方からはアチコチに「こけし」の街灯が点灯して居りました。明かり過ぎて上手く撮れませんでした、ゴメンNe。
階段飾り
自炊客用台所デスヨ。
階段の狭い路地
部屋の他に廊下にはモダンな洗面台が並んで居ります。
長い廊下はピカピカです。
宿の玄関
玄関の上、その奥も同じ宿、奥行きが相当の長さがあるのです~。
路地横の木製戸が何か懐かしく感じます。
脇には小さな黄色い花が咲き
あまり歩かない路地道の草
木造高層建物です。
横からの眺め
温泉街広場には色々の花が咲いておりました🙆。
唯一の喫茶店
昔を懐かしむ人達には貴重な温泉地、そして温泉も優しいのです💕。