室内にはシクラメンが咲き始めてきました。
外花壇にはゼラニウム、デージーが咲いて来ました。
ハナミズキは紅葉?葉が赤くなりました。
ハナミズキの下には黄色の花が咲いております。
カタバミの花
セージは今が最盛期と空にナビイテオリマス💛。
ロベリア(路傍の花):シンビジウムの葉陰に静かに白い花が咲いておりました。同居しているシンビジュームも咲いております。
室内にはシクラメンが咲き始めてきました。
気温も低めでも晴れると気分が良いのです。鉢植えの針葉樹達もノビノビ背筋を伸ばしております。
菊の花が咲き始めてきました、テントウムシも動き始めてきました。直にアブラムシが動き始めてきます。小さなプランターの中に自然サイクルが循環しているのです。朝の内に枯れ葉を除去し風通しを良くして花の咲くのを楽しみにしておりますDesuYo!。
環境省指定国民保養温泉地、鳴子温泉郷の鬼首温泉地獄谷へ見学に行きましたDEs。事前に解りにくいので地元の人に聞いてから参りました。熊がでるから気を付けてイキナ~の一声で緊張致しました。
モミジの新芽が出てきました、緑と赤が青空に映えて花よりも綺麗に見えますDes。スコシオカシイノカナ?!。 八重桜 スズラン ノーゼンカズラ目覚めてきました。 解らない黄色の花は部屋で頑張って咲いております。